【動画up】自分でギターリフレット(約2,000円)

自分でリフレットしました。このビザールギター1960年のKAYはトラスロッドがなくかなりネックが太いのに、フレットが低くて弾くのがかなり大変でした。
2回目ですが大変なのでプロに頼めば良かったと思いました笑。ギターを壊す危 ...
【動画up】鉄ギター2(アイアンV)ボディ作る

構想3年で3週間掛けてネックが出来ました♪
次はボディを作って行きます〜!重さが何キロになるか心配です笑
前回作ったネックはこちらです!
ギターの種類はフライングVにしました。ストラトみたいに曲げる ...
【ギター動画に】一眼レフのマイクをアンプの前に延長してみました

ギター動画に一眼レフカメラとTASCAM TM-2Xマイクを使って絶好調です♪
最近はマイク入力のマニュアル設定も覚えてさらにいい音にに撮れてます♪
でもエレキギターの生音がたまに混ざるので困ってました!!
動画up【ローストギター】カスタムショップストラトを自分で燻製(やっちまった!)

前回は1万のプレイテックを24時間燻製してみました!
そしたら低音がしっかり出たり効果がありましたが、元がそんなに良くないので、次はカスタムショップのボディーを燻製してみました〜♪
このストラトはネックが64年 ...
【動画up】ギターを燻製 ローストで音変わる?(完成編)

ギターを燻製、8時間を3日、合計約24時間やりました!!!
こちらは前の準備編です〜
■燻製は出来たの??思ったほど匂いもなくちゃんと組めました。最後の3時間をチップ無しでやると匂いがだいぶマシになります。この ...
ギターを燻製 ローストで音変わる?(準備編)

前からローストネックが気になって、フェンダーCSを弾かせてもらうも、よく分からない笑。自分でやって試してみます!今回は準備編です〜♪
最近では2万のギターでもローストされてるのがあって、技術革新で機械が安くなって、どうにも ...