【動画あり】Harmony Babkat 買いました(ビザールギター 7万)
<一番下に動画追加しました♪>
60年代ハーモニーのビザールギター買いました~♪ダサい(笑)ダサ過ぎて格好いい(笑)
このネタが「#ギター」で8位になってます!皆、ビザールギター好きなんですね~♪嬉しい~♪

つまみがいっぱいで可愛い♪
レスポールと同じ2ボリューム2トーンです。
つまみが小さくて使いにくいですが(笑)

ブライアンセッツァーの最初のギターもハーモニーだったそうです。そして新聞の個人売買で(今のメルカリですね~)グレッチを10万くらいで買ったそうですね~♪
ハーモニーの創業はギブソンより3年早く一時期はかなりのシェアがあったようです。日本の安いギターがアメリカでのシェアを奪って無くなってしまったんですよね~。
60年代の安い安いギターです。ハーモニーでギターを始めたアメリカ人はかなり居るようです。
そのアメリカのギターが日本の僕の所にやってきました。

ずっとこのジョンスペさんと同じギターが欲しかったんですよね~♪もうすぐライブ行くのでその前に買っちゃいました(笑)
このジャケットが欲しくてダウンロードじゃなくてCD買いました~♪

本当はこっちのシルバートーン(作ってるのはハーモニー)のが欲しかったけど、ネットで在庫探しても無くて、この先待ってても出会える気がしなかったんです。
色を黒くしてピックガード作ろうかな(笑)

得体の知れない木です(笑)
店の札にも「メイプル」とかじゃなくて雑に「Wood」って書いてました~♪
指板なんか、木でもないような(笑)
銀色のポジションマークはシールっぽい(笑)

作りはめちゃくちゃ良くないです(笑)
ピックアップが1弦側にずれてる(笑)
アメリカンな作り~♪
ネックはかなり太い!

ピックアップは厚み7ミリのディアル・モンドです。
ヴィンテージのデュアルモンドのピックアップ1つで6万で売ってたりするので、それだけでも元が取れてるかも~♪
3フレットのポジションマークもかなりずれてる(笑)

で~音は、いい!!!!
この鳴りそうもない木に、めちゃくちゃ繊細に音を拾うデュアルモンドが気持ちいい。
出力はそんなにないですが、コンデンサーマイクが息まで拾ったような感じです。
マイクロフォニックが凄くてピックアップを触っても、ピックガードを触っても音が出ます(笑)
サスティーンは少ないけど、使える範囲です。
リアはパキン、カリンとフロントは少し甘めだけどくっきり。
クリーンは使える音です。フロントでも甘い音だせます。この安い見た目とは違って上質さがあります。
ヴィンテージのグレッチアンプに繋ぐとめちゃくちゃ気持ちいいです!!
クランチに歪ませると、ファズっぽいグチャとした古いブルースが似合う音がして気持ちいい!!
(久しぶりに頑張って動画つくりました~♪いいねお願いします!)
5度コードでリフを弾くと気持ちいい~♪バンドでも抜ける個性的な音です~
「あっ、ジョンスぺの音がする!」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません