グレッチ ヴィンテージvs現行品 音比較(動画あり)Gretsch
たまたまヴィンテージのグレッチ・テネシアンを安く買えたので、現行品のカントリークラシック2は全く弾かなくなってしまいました(笑)
ですが~「音の引き比べってしたことないぞ!いいネタになる」って比較動画も作ってみました~♪

比較動画ってのは厳密に同じモデルでやるもんですが、
まずモデルが違います(笑)
ピックアップも違います(笑)
ヴィンテージ(テネシアン67′)と、現行品(90年代 カントリークラシック2/リアはシングルコイルに改造) の比較は
全然意味が無いやん!って言われたら返す言葉がないです(笑)
でもヴィンテージなんて個体差がすごいですし、僕が最初に買った
ヴィンテージのカントリージェントルマンなんてチューニングさえ合わない酷い物でした!半年で売りました~(笑)
参考程度になれば嬉しいです~~~~~♪
***
アンプはORANGE MICRO TERROR。
20Wだけどスタジオでもライブでも使えます~!結構素直なクリーンが出ます。
歪みはド定番のBOSS BD-2。改造しまくりです(笑)
グレッチは箱物で中音と低音が結構出るので、BD-2などの高音がシャキっとする方が使いやすいです♪
で、結論ですが、
音は全然違いました!!!
*****
個体差も大きく、モデルもピックアップも違うので1つの参考程度です♪
個人的に感じたのはヴィンテージテネシアンの方が箱の音でクリーンはいいけど歪ませると使いにくい、
現行品のカントリークラシック2はハウリングが酷くてワックスポッティングしてあるので、よりソリッド感があって歪ませても使いやすいです。
大雑把に言うと、ヴィンテージは見た目もクリーントーンもいいが歪ませると使い難く、現行品は面白みが少ないが安定感があって使いやすいと思いました。
ヴィンテージは大好きですが、ライブでガンガン使うには、プロも現行品ですし、信頼感がありますね~♪
****
比較動画です~♪
<YouTubeチャンネル登録お願いします~!>
ビグスビー弦交換が劇的に簡単になる改造です~♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません