【動画up】ヴィンテージVOX ToneBender MK3 1972年買いました
ファズ大好きないきすぎ君です笑。本当は青いPARK Soundsのファズが欲しかったんですが、めったに出てこないし、YOUTUBE見てるとマイルドなんですよね笑 中身が同じだし、VOX好きなのでこのVOX ToneBender MK3 1972年買いました♪

オレンジのロゴがはがされてたり、大きな穴が開いてたり、東京の店で実物が見れなかったり、かなり迷ったんですが、Tittterの知り合いに相談して買いました♪
Tittterの情報網はすごいです!!!!
相談したら「これは2年前にRevevbで販売されてましたよ」と教えてくれて、しかもその時の画像まで送ってくれました!
他の方からは「これは誰々さんの動画に写ってるよ。」と買う前に音の確認が出来ました♪
本当にありがたいです。買ってから報告すると喜んでくれますしね♪
買うきっかけの一つは、Tittterのプレゼントで貰った、ヴィンテージエフェクターの本、CULT of pedalsの「踏む or DIE」です。
これ見てるとムラムラするんですよね笑笑笑

CULT of Pedals 世界初のビンテージ・エフェクター・コレクション本 Amazon(アマゾン) 2,750円
音は買う前に動画で見て想像してましたが、結構マイルドです笑
僕は荒々しくて抜ける音が好きなので、好きな音を探すのに時間がかかりました笑
トーンが付いてて、ハイカットじゃなく、ローがはっきり出るし、ハイは耳に痛いくらい出ます笑。作れる音がかなり広いです。
でもこれの1番かっこいい音は、トーンは1番ローに(右上のツマミを10)、FUZZを(真ん中のツマミを0)にした時が、一番ヴィンテージらしさが出ていいです。
ローも出るけど、太すぎないいし、ヴィンテージらしいジジッジって感じと枯れ感がいいです。
激しいロックよりも、ギターのボリュームを絞ってアルペジオや、ブルースに良さそうです。
マイブラッティバレンタインっぽいのも弾いてます笑
動画にいいねお願いします~~~♪
https://www.youtube.com/embed/IoZY0qi67qM?enablejsapi=1&origin=https%3A%2F%2Fameblo.jp
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません