オールローズテレキャスFender Japan 弾きました 23万(試奏記録)
フェンダージャパンのオールローズテレキャス23万弾かせて貰いました~♪
ローズウッドの規制が強くなって値段も上がって来てるので手が届く内に弾かせて貰いました♪

この写真のは70年代のUSAの170万のなので、買えないです~笑。僕が弾かせて貰ったのはフェンダージャパンなのに23万円、高い~笑!
軽い気持ちでコレクションで買うの値段じゃないですよね~♪同じ値段くらいで50年代のプレCBS のDuo sonicを買ったので今回はどうしても辛口レビューです~笑

テレキャスは1つ欲しいな~でもひねりが欲しいな~って思ってたんですよね。
まずここテレキャスター重い!!軽いレスポールより重いです。4キロ手前。
ネックは弾きやすいです。このネックの裏がカッコいいですね~♪

で、音のレビューなんですが、
思ったよりキンキンしてなくて大人の落ち着きがあります~笑。音に深みは少しあるけど、そんなに太いってほどでもなく深みも雑味もなくすっきり。
使いやすいけど、このオールローズの良さは全然感じないですね~笑。
23万なら弾き込まれた味のある安いヴィンテージが買えるので、今後値上がりするだけろうけど買うほどでも無いって感じちゃいました~♪
お金あったら買いますが~笑
***
ただで弾かせて貰ってるので悪く言いたくないんですがこの値段では辛口になっちゃいました~笑
でもコレクションの1つとしては面白いし、ジョージハリソン好きな方にはコスパはいいかもしれないですね~♪
ギターリストのよっちゃんもライブではフェンダージャパン使うって書いてました。
フェンダーメキシコからもオールローズが30万ってネットで見たけど店では見ないですね~笑
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません