【0円ピザ窯】庭の土でアースオーブン作りました2 (動画あり)

2021-08-01

前回庭の土で作ったアースオーブン、ピザ窯が4週間かかって乾いたので、さ~~~ピザ焼いていきますよ!!!

こちらは前回のメイキングです♪

ほぼ泥んこ遊びですが笑

まずは土台にした砂を取り除きます♪

砂を綺麗に取っておかないとピザに砂が入ってジャリジャリします笑

ほうきも使って取りました♪

ではピザ生地にトッピングをする前に、炭に火を付けておきます!

最近は風を送るのに要らないヘアドライヤーを使ってます♪

危ないくらいに燃えあがります!

いきなり割れるのが心配なので、少しだけ炭を入れてみます~♪

割れたり崩れたらピザが食べれません笑

しばらく様子をみましたが大丈夫そうです!!!

おおお~ここまで4週間かかってます!

では炭をいっぱい入れて~またドライヤーで空気を送ります。

そして~ピザのトッピングをするのにキッチンに走ります笑

トッピング出来たので、焼いていきます!!!!

焼いてるとこんな感じです。かっこい呼び方はアースオーブンですが、昔からある釜戸(かまど)に近いですね笑

僕が考えた、ピザを焼く温度の確認方法ですが、指を上の方に入れて我慢できるのが3秒がベストです。4秒以上だと時間が掛かってパサパサになります笑。

3分してひっくり返して、3分焼いたらできました!!!!!!

おおおおおおお~~~~すっごいいい香りです♪♪♪

12:30には食べる予定が13:30でお腹ペコペコです笑

ではいただきま~~~~~す♪

おおおおおおお~めちゃうまいです!!!!

7年ほど庭でピザを焼いてますが、自分で焼いたら焦げてもうまいです笑

スマホの短い動画です~~~

ちゃんとした動画アップしました!