ミニマーシャル MS-2改造(より簡単に)ゲインUPとマスターVOL増設
もう4年前にやった改造で、グーグルで検索すると僕がアメブロに書いたのが1番に出てきます♪
もう一度ちゃんとした一眼レフカメラで動画撮りたいな~と思ってたら知り合いに頼まれてやってみました~♪今回はより簡単にしてみます!

まずはゲインアップします。2つある1K抵抗(茶黒赤金)をジャンパー線で繋ぎます。前回は抵抗を外してましたがこの方が楽ですし、基板は外さなくてもOKです!

お次はマスターボリュームを増設します~!
このアンプは1Wですが100デシベルもでます笑。地下鉄の構内と同じです。
マスターボリュームがないと歪ませるのにかなりの音量になります。一軒家でも夜は少し気を使う音量で、アパートだと通報されます笑。

スピーカーに向かう青線を外して、その間に 100Ω (100Kじゃない)をつなぎます。(50kだとほぼオフスイッチ、10Kでも音量調整がシビアです。)

この画像では青がスピーカーに、緑が青が繋がってた裏に、黄色がアースに繋がってます。アースは普通は黒線ですが在庫がなかったです笑
アース線をつけないとボリュームが小さく成りきらずに使いにくいです!

それとこの 100 Ω のボリュームはアマゾンでも売ってなくて手に入れずらいと、僕を参考にやった方がよく言ってますね~笑。
試しに1K(1000Ω)でやってみると使いにくいですが使えなくないです。
ただ10→9→8→7と小さくならずに、10→7→6→5ってなります。
ベストは100 Ωです(ブログに転用はOKですが、ここのリンクを張って頂けると嬉しいです♪)
|

で~完成しました!!!

マスターボリュームのつまみは右に付けるほうが調整しやすいですよ~♪

これでかなり小さい音量でしっかり歪んだ音量がだせますよ~!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません