初めてプレキシマーシャルを弾かせて貰いました!

デジマートのディーパーズビューで見ても良さがよく分かりませんでした笑。お知り合いが機材会に持ってきてくれました〜♪

ヴィンテージの1967年頃のプレキシマーシャル、ブラック・フラッグです!

スタジオのマーシャルがキンキンして使いにくいイメージが強くて、バンドでもジャズコを使ってます笑。

スタジオのマーシャルは個体差も使い勝手も違うんですよね。ギターボーカルはセッティングの時間も短いのでジャズコが1度です〜

でもこのプレキシはかなり良かったです!!!

抜けもあり艶っぽさもあり、耳に痛い所が出ないです。フェンダーのブラックフェイスはさらに上が出でキラキラしてそれが大好きですが、それとは違う方向で、これもいいな〜と思いました。

ベースがかなり出るそうで、ベースをゼロにしてもしっかり低音が出てました。アッテネーターも用意してくれて音量も心地良かったです(^o^)

アッテネーターを外してボリュームを9にしたら耳に痛かったです笑。多分130デシベルはあって、耳が壊れそうで怖かったです笑。


クリーンも気持ち良く、フェンダーの様なキラキラはないのに物足りない事なく「ほーほー、なるほど!これがいいのが分かった」って動画で呟いてます笑

歪みもかなり気持ち良く、お借りした59〜63年のコンポーネントストラトだと本当に気持ち良く、12フレットでめちゃくちゃ艶が出でキュキュ言ってました笑


最後にヴィンテージのFuzz Face69年?でも弾いてみると、現場ではあれ?つぶれまくりやな〜ってなりました笑。動画でそんな事ないですね〜!

動画は10/8 17:00公開です(^o^)

https://youtu.be/sgoYL6chsH4