チューブスクリーマーTS808のキャラメルスイッチ修理(マクソンで練習)
いつもお世話になってるお店で、試奏用のヴィンテージのチューブスクリーマーTS808が故障して困ってたので、修理にトライしてみました(^o^)
あの独特のキャラメルスイッチって修理したくても部品が売ってないんですよね〜!アイバニーズのホームページにも部品は売ってません、と書いてます。使ってないマクソンで修理の練習しました♪

今回は普通のフットスイッチに交換します。フタを開けてスポンジを外すと〜

キャラメルスイッチの裏が見えて来ました!ナットは手では回りません笑。モンキレンチでも無理です笑。

車用の19mmの金具を買いに行って来ました!

一瞬で外れました〜。2度とこの金具は使わない気がします笑

キャラメルスイッチが外れました。キャラメルスイッチは新品を買って抜くよりも、この昔のコンプの方が安いです笑。

分解して電子スイッチ交換も考えましたが外すのが困難ですね〜。皆に出来る方法をブログにしたいです。

今回はキャラメルスイッチではなく、フットスイッチに交換します!
スイッチは押すと切り替わるオルタネイトではなく、押してる間だけ切り替わるモーメンタリーです!!!自作派は間違えて泣いた事ありますよね笑
スイッチの押してる間だけオンになる方にハンダ付けたら完成です!

穴が大きいのでワッシャーを噛ませる必要があります。
これで完成です~~~~~♪

結果ですが、、、、、、、、、、
はっきり足で踏むと切り替わりますが、手で弱く押すと切り替わりません笑。弱くゆっくりだと、2度押しした事になってるようです。
でも足で踏むとちゃんと切り替わります!!!!!
動画は11/20 17:00公開です〜!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません