【動画up】ヴィンテージフェンダー アンプ祭り(ツイード、ブラウンF、ブラックF)

2021-11-19

Twitterの友達が56年のストラトを買って、アンプも欲しいな〜と言ってたので、ヴィンテージフェンダーアンプのお祭りを開催しました(^o^)

集まったのが


1955ツイードチャンプ(スモールbox)

1960?ブラウンフェイスのスーパー

1966スーパーリバーブ

1969ツインリバーブ(中身はブラックF)


なかなかのお宝です\(^o^)/

こうやって年代で弾く機会はないので楽しかったし、めちゃくちゃ勉強になりました。ブラウンフェイスを大音量で弾くのは初めてで、ブラックフェイスよりは高音が抑えめでそれも良かったです♪

ブラウンフェイスは丁度ツイードとブラックフェイスの開いたでした!ツイードから違和感がないように高音を削ったのかな〜と思いました!

ツイードチャンプは高音があまり出ないのでロックに厳しいんですが、ハイが出る56年のストラトだとかなり良かったです!

歪ませると家では大音量過ぎるんですよね笑


僕はスーパーリバーブをおすすめしたかったんですが、ハイがかなり出て扱い切れずに友達は困ってました笑笑笑。

最終的にはトレブルを1にして弾いてました笑。


友達二人が1番絶賛してたのはツインリバーブでした。豊かな包み込むようなローが気持ち良いんですよね。ハイも出過ぎないで音は前に出るけど、出過ぎない丁度いいバランスなんです。

ボリュームを5くらいにするとクリーンに少しの歪み成分が混ざってそれも良いんですよね!

最後にツインリバーブでセッションしたらかなり気持ち良かったです〜!