【世界最初のペダル】激レア3v MaestroFuzz Tone ゲットしました

僕はFuzzが大好きです~~!1969年のFuzz Faceなどを持ってます。それなら世界最初のFuzzは買わないといけないです笑。激レア3v MaestroFuzz Tone ゲットしました!!!!!
こちらの動画は19 ...
【動画up】ヴィンテージストラトでリアのトーン調整(エリックジョンソン改造)

前にネックだけ64年ヴィンテージのストラトにもした、リアピックアップでトーン調整が出来る改造を、56年のストラトにもしました。
ハンダ付け無しなのでヴィンテージにも出来る方法です!
やることは簡単ですよ~!配線 ...
【動画up】自分でギターリフレット(約2,000円)

自分でリフレットしました。このビザールギター1960年のKAYはトラスロッドがなくかなりネックが太いのに、フレットが低くて弾くのがかなり大変でした。
2回目ですが大変なのでプロに頼めば良かったと思いました笑。ギターを壊す危 ...
【動画up】初めてのヴィンテージギター&ヴィンテージアンプ体験会

前から友人と、色んな人にヴィンテージを弾かせてあげたいね〜と言ってて、ヴィンテージ体験会を開催しました\(^o^)/
クレイジーな量のヴィンテージギターとヴィンテージアンプとヴィンテージファズを運びました!!!
【動画あり】クローゼット上を増設 ギターのハードケースがいっぱい置ける(1,500円)

ギターのハードケースってかさばりますよね~~~~ギターリストの悩み!
かなり前にクローゼットの上を増設してハードケースをいっぱい置けるようにしました。ハードケースを5つ置けるのに気付いたので再度ブログにしました\(^o^) ...
【動画あり】1959年 ヴィンテージアンプ ALAMO(可愛い見た目でロックな歪み)

Twitterのお知り合いにめちゃくちゃ可愛いヴィンテージアンプお借りしました\(^o^)/
この綺麗さで1959年です!
出力は5wくらいです。前からヴィンテージの小さいアンプを集めてて、
195 ...
【動画up】ORGA BENDER MK1 かなり気に入ってます!

Organic Soundsさんが限定で出したORGA BENDER MK1 の勝手にレビューです。下にデモ動画もあります。
トーンベンダー好きとしてはMk1は欲しいので色々弾かせてもらいました。
他のリイシュ ...
初めてプレキシマーシャルを弾かせて貰いました!

デジマートのディーパーズビューで見ても良さがよく分かりませんでした笑。お知り合いが機材会に持ってきてくれました〜♪
ヴィンテージの1967年頃のプレキシマーシャル、ブラック・フラッグです!
スタジオのマ ...
【動画あり】ヴィンテージレスポール52、53、54で機材会しました。

Twitterのお知り合いが1953年のゴールドレスポールを買われたので、僕の52年と弾き比べしましょ〜と言うと、54年のお持ちの方も参加してくれました(^o^)
お宝のレスポール祭りです(^o^)
お宝、お宝 ...
【ギター動画に】一眼レフのマイクをアンプの前に延長してみました

ギター動画に一眼レフカメラとTASCAM TM-2Xマイクを使って絶好調です♪
最近はマイク入力のマニュアル設定も覚えてさらにいい音にに撮れてます♪
でもエレキギターの生音がたまに混ざるので困ってました!!